硝子戸

毎日の中で感じたことや興味を持ったことなどを書いていきます。

服飾文化講座「イヴ=サンローラン」⑤

イヴ=サンローランはディオールじゃない

1962年、デビュー第一作を飾った作品の中には、もちろん優雅なソワレや可愛らしいドレスもたくさんあるけれど、特に代表的なものとして登場するアイテムにピーコートがある。


ピーコートなんて多くの人にとって定番中の定番だし、今でこそ別に新しくも何ともない洋服ではあるけれど、実はこのピーコート、もともとはオランダの漁師や船乗りが着ていた防寒着で、後の時代には、その優れた実用性とデザインから海軍の制服にも採用されている歴史を持つ。…つまり、ピーコートはばりっばりの労働着&男物。しかも写真を見みると、なんとパンタロンの上に羽織られていてとっても若くてカジュアルな雰囲気。とてもお洒落にデザインし直されているとはいえ、うーん…この路線、あの惨敗に終わった1960年のディオールで発表したのととても近い。


でもサンローランはあえて、あの時一旦否定された作品を独立後第一回目のコレクションで発表している。

「イヴ=サンローランはディオールじゃない」

ピーコートの発表は、彼の世間に対する強い決意表明だったのかもしれない。

 

ピーコートは海上で長時間過ごす男たちのためにでき上がったとても実用性の高いコートだった。ダブルの前あきが、左右どちらの身頃を上にしても閉まるようになっているのは、風向きによって閉める方向を自由に変えられるようにするため。大きな襟をしっかり立てれば、暴風の中でも仲間の声が聞きとりやすい。(「男のコート」/島崎隆一郎・著/文化出版局による)

https://queerty-prodweb.s3.amazonaws.com/wp/docs/2015/04/peacoat.jpeg

出典/Queety

https://www.queerty.com/some-like-it-haute-16-iconic-yves-saint-laurent-fashions-20150506/peacoat

 

ディオールじゃない、サンローラン自身の作品を見て行こう

よく「ポール=ポワレは何をした人ですか?」とか、「シャネルの功績はなんですか?」なんていう質問がでた場合、「彼はコルセットから女性を解放した人です。」とか、「シャネルは機能的な服装を提案して、女性の自立を促した人ですね。」とか、割合に決まりきった範囲内の答えが返ってくることが多い。「○○○さん=○○○を作った(した)人」という具合に…


じゃぁ「サンローランの成し遂げたことは何ですか?」と聞かれた場合はどうだろう?

残念ながらこの人の場合、先の質問のように何か「単品の発明品」で簡単に答えることはできない。あえて答えるとすれば、現在ストリートで着られている女性の服装、そのほとんど全てになるのだという。


女性向けの革のライダースジャケットやピーコートに始まり、トレンチコートやタキシード(パンツスーツ)、サファリジャケットにエスニック、シースルーのドレス…ともう本当にあげて行くときりがない。

 

彼は自身で全く新しいものを作り出すというよりは、古今東西、ありとあらゆる既存のアイテムや要素をピックアップしてデザインし直し、街を歩くリアルな女性たちのために次々と送り出して行った人だった。それらはディオールでキャリアをスタートした1950年代とは打って変わって大いに受け入れられたが、やがては一時的な流行を超え、一つのスタイルとして女性たちのワードローブや社会におけるファッションの常識の中に定着して行ったのだ。

 

「流行は廃るが、スタイルは残る」まさにこの王道を行った人ともいえるだろう。


特に1960年代後半、サンローランのクリエイションは最も実りの多い季節を迎え、次々に名作を生み出して行くことになる。彼の作り出したスタイルの多くが、なぜ現代女性の服装の基本や定番になって行ったのか?その過程は後にまわすとして、とりあえず講座でも紹介された代表作品たちを足早に見て行こう。

 

1965年 モンドリアンルック

▼この年、サンローランは誕生日に母親からモンドリアンの画集をプレゼントされ、それにインスピレーションを受けてデザインしたドレスだとか。このワンピは有名ですよね!!サンローランとベルジェは芸術に造詣が深く、有名な美術コレクターでもありました。そんな彼にはアートを絶妙にサンプリングした作品は他にもたくさん。

ただ、この時代って著作権とかどうなってたの?ってちょっと素朴な疑問も感じたりするのですが…

http://styles-hairdesign.com/wp-content/uploads/2017/08/3a53d2337a12ae6f47d209063fdc3a52-suspiria-piet-mondrian1-1.jpg

出典/高円寺/阿佐ヶ谷の美容室STYLES

http://styles-hairdesign.com/wp-content/uploads/2017/08/3a53d2337a12ae6f47d209063fdc3a52-suspiria-piet-mondrian1-1.jpg

 

1966年 スモーキング

多くの代表作の中でも、世間に最も大きな影響を与えたのは、このスモーキングというタキシードスタイルだったのではないでしょうか?テーラードジャケットにパンツの組み合わせ。今では誰もが自然に袖を通す、パンツスーツの原型を作ったのは彼なのです。このスタイルにはただのスタイリッシュな外見以上に大きな意味があったのですが、このお話はまた次回に譲りましょう。

ヘルムート=ニュートンによるすばらしいモード写真。

http://anotherimg.dazedgroup.netdna-cdn.com/533/azure/another-prod/210/1/211569.jpg

出典 / Yves Saint Laurent, French Vogue, Rue Aubriot, Paris, 1975© Helmut Newton Estate

 

1967年 アフリカンコレクション

▼何度も何度も焼き直しされて、繰り返しやってくる流行っていくつもあるものですけど、その内の一つ、こういったエスニックスタイルを最初にストリートに放ったのも彼なのだそうです。キラキラと輝く大粒のガラスビーズが華やかな、今のエスニックよりもかなり豪華、かつ過激な印象ですが…

http://uk.phaidon.com/resource/africayves1.jpg

出典 / PHAIDON

http://uk.phaidon.com/resource/africayves1.jpg

 

60年代風ミニ。前出のものと比べると、かなりさらっと着こなせそうな一枚。モデルは皆さんご存知のツィギーです。サンダルも素敵ですし、当時「現代」を最も象徴していたアイテム、テレビと組み合わせたアイデアが新鮮ですよね!

私の母親は来日中のツィギーに、人気のない百貨店の階段で偶然すれ違ったことがあるといっていましたが本当でしょうか(笑)…?外国人モデルだから、すごく大きい人だと思っていたけれど、実物はずっと華奢で驚いたんだそうです。

http://all-that-is-interesting.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/twiggy1_mod1-886x1024.jpg

出典 / ati

http://all-that-is-interesting.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/twiggy1_mod1-886x1024.jpg

 

1968年 シースルー・サファリルック・パンタロン

5月革命が起こり、街ではウーマンリブ運動の女性たちがブラジャーを積んで焼いている…そんな激しい嵐のさなかにシースルードレスを発表。ストリートで爆発していたエネルギーのうねりをリアルに呼吸しながら、彼独特の感性で作品に投影していたのがわかります。

サンローランはスノッブを相手にしたハイファッションをやっているデザイナーでありながら、同時に彼自身60年代を生きる若者でもあった、そんな矛盾した要素を併せ持った人だったんですね。そして、決して交わることのなかったその二つの世界を融合させうる、見事な手腕を持っていたのです。

とはいえ、さすがにこのシースルーの作品は、当時相当スキャンダラスな評価をされてしまったようです。

http://latest-wrinkle.com/wp-content/uploads/2014/07/1968-1969-YSL-Couture-see-through-dress.jpg

出典 / latest-wrinkle

http://latest-wrinkle.com/wp-content/uploads/2014/07/1968-1969-YSL-Couture-see-through-dress.jpg

 

▼1970年の秋冬コレクションで発表されたシースルー。こちらは背中からヒップの上部が透けるようになっています。これは「見たことがある!知ってる!」という方多いのではないでしょうか。現代もっとも評価の高い作品のうちの一つなのだそう。ホント、まるで芸術作品を眺めているかのような気分になってしまいます…こちらも撮影はヘルムート=ニュートン。彼はサンローランと一緒に仕事をしていることが多いですね。

パリにルサージュというレースや刺繍の老舗工房があり、サンローランのクリエーションを支えていました。この背中にはめ込まれているレースもルサージュの作品です。

http://www.telegraph.co.uk/content/dam/fashion/2015-06/june24/YSL-Lead.jpg?imwidth=1400

 出典 / THE ESTATE OF JEANLOUP SIEFF 

http://www.telegraph.co.uk/content/dam/fashion/2015-06/june24/YSL-Lead.jpg?imwidth=1400

 

▼こちらも有名な作品、サファリルック。元々は狩猟服として男性に愛用されていたアイテムを、男女どちらでも着られるユニセックスな街着としてデザインし直したものです。ただこの写真のジャケット、ユニセックスどころかかなりセクシーな感じがしますね。

http://www.splendidhabitat.com/wp-content/uploads/2013/11/YSL-Safari-with-Veruschka-510x549.jpg

出典 / Splendid Habitat

http://www.splendidhabitat.com/wp-content/uploads/2013/11/YSL-Safari-with-Veruschka-510x549.jpg

 

 ▼こちらの写真ではサンローラン本人(左側の男性)も着用しています。先ほども書いたように、性差別撤廃を訴えるウーマンリブ活動などに伴い、60年代後半は「ユニセックス」ということがファッションにおいてひとつのキーワードになっていた時代です。こちらのスーツはよりはっきりとそれが感じられる作品になっていると思います。

http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/25/26/c0214126_18502996.jpg

出典 / You ain't heard nothin' yet!

http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/25/26/c0214126_18502996.jpg

 

▼1966年発表のスモーキングをより日常的な形に展開したパンタロンスタイル。特に手前のスーツはとても有名で、年表などにもよく出てきますね…。

実はこれより以前から、すでに英国や日本でも勇敢なモッズ少女たちがこぞってパンツをストリートではいていたのですが、サンローランの手にかかると、この通りエレガントなモード服に早変わり。こうなって来ると、大人の女性たちの「着てみたい」も一気に高まって来るというわけです。

f:id:mikadesign:20171210201853p:plain

出典 / LIFE

 

 …しかし、これだけのものを1年間で一気に放ってしまう彼ってすごすぎますよね。創作エネルギーが絶頂に達していたのかもしれませんが、本当にネタの出し惜しみのない人だったんですね!

 

さてあともう一つ、1976年の作品もここに載せたかったのですが、あまりにも長くなって来ているのと、時間が迫って来たのとで、一旦ここで切ろうと思います。半端ですみません。

それではごきげんよう。さようなら。

保存

保存

保存

保存

保存

保存